- 2025年3月4日
- 2025年3月4日
カトラリー収納と、収納容器を洗うタイミング
少し前に変えたカトラリー収納。 お箸、スプーン、フォーク、子ども用とカテゴリーごとに分けるのはそのままですが、収納容器と場所を変えました。 使っていなかった古い飯台に入れて、台所とちゃぶ台の間に置いているステンレスワゴンの上へ。 子ども用は白いカップに入れて、このままちゃぶ台へ運んでもらっています。 […]
少し前に変えたカトラリー収納。 お箸、スプーン、フォーク、子ども用とカテゴリーごとに分けるのはそのままですが、収納容器と場所を変えました。 使っていなかった古い飯台に入れて、台所とちゃぶ台の間に置いているステンレスワゴンの上へ。 子ども用は白いカップに入れて、このままちゃぶ台へ運んでもらっています。 […]
最近、いかに収納用品を買わずに家にあるもので代用できるかを考え中。 わたしの中でのヒット賞ベスト3はこちら。 ①ハンガーラックをタオル掛けに ハンガー収納用に買って、その本来の用途のとおり縦向きにして使っていた商品。 今の家ではハンガー収納は別の場所にしたので、こちらを横向きにして洗面所のタオル掛け […]
わが家にはパントリーがありません。 代わりに食材ストック場所として使っているのは、引き出しの一番下の段。 常温保存できる乾物類や缶詰、おやつ作りの材料を収納しています。 一番初めの頃は無印良品のファイルボックスハーフサイズで揃えていて、その後は引き出しの中にも天然素材を入れたいなと思い木箱に統一。 […]
水筒の蓋、飲み口、パッキン。 乾いたのか?乾いてないのか? 特にストロータイプは中の乾き具合が確認できないため、なかなか定位置に収納できずにいました。 とはいえ、水切りかごの中にずっと居座られると次の洗い物によってまた水滴が付くことになるし。 別の小さなかごに分けて乾燥しておくこともあったのですが、 […]