• 2025年11月19日

タイムマネジメントは「方法」より「目的」が大切

1日の家事の8割を朝に詰め込んでいるわたし。 今まではいかに効率的に作業を進めるかを念頭に置いて順番を決めていましたが、最近は流動的に組み替えながら進めることができるようになりました。 時間管理に対しての考え方が変わったからです。 そもそも時間管理って何のためにするのでしょうか? 時間を守る、時間通 […]

  • 2025年11月17日

小さな幸せの正体

日常にある小さな幸せ。 結局、幸せの正体って何だろうと考えたとき、わたしは「ありがたい」とか「尊い」という感情なのではないかと感じています。 例えば、娘2人がケラケラ笑いながら遊んでいる姿を見て「尊い」。 家族みんな元気に予定どおり楽しみにしていたイベントに出掛けられるときに「ありがたい」。 「あり […]

  • 2025年11月15日

強い欲求か、深い衝動か

やりたいことが見つからない。 もはや現代病のひとつなのではないかというぐらい、こういった話題をよく見聞きします。 やりたいことが見つからないことが問題なのではなくて、やりたいことや好きなことがないとダメみたいな風潮が問題なような。 「やりたいこと」は、仕事に結び付くようなものでないといけないとか、何 […]

  • 2025年11月13日

ワクワクしない憂鬱な冬支度だけど

だましだまし秋だと思ってきたけれど、そろそろ朝晩はストーブを付けたいぐらいの気温になってきました。 冬が来る、、。 何が一番憂鬱かというと、辛い寒さよりも家の中全体が重たくなること。 ストーブや毛布など、冬ならではの季節用品が増えること。夫や娘たちのコート類があちこちに散らかり落ちていること。洗濯物 […]