浮かせる収納、ついに実現できた話

おはようございます。

今日は収納について、わたしの念願が叶った話を

とにかく浮かせる収納が好きなんです。

浮いていることで掃除もラクになるし、清潔感も保たれやすいところが◎

なのでわが家には浮かせるためのマグネットやS字フックを常備していますが、マグネットがくっつかず、S字フックをかける場所もないところで浮かせる収納を実現できないかと試行錯誤していました。

そこはどこかというと洗面所です。

わが家は造作洗面台のため、木製の板がメインで造られているのですが、ここに子どもの踏み台を浮かせて収納したいと考えました。

もう一年以上前になりますが、まず思い付いたのが100均で購入できる「貼って剥がせるフィルムフック」

ただ、木にフィルムフックを直接貼ってもくっつかないので、同じく100(わたしはセリアで購入しました)で購入した補助シートなるものを先に付けて、その上にフィルムフックを装着。

こうすることで、重ための踏み台を浮かせることに成功したのです!

ところが

1ヶ月半ぐらい経った頃、朝起きるとフックごと踏み台が落下していました。泣

そこで、さらに耐荷重のあるフックに変えてみたのですが、子どもが雑に踏み台を取ったり元に戻したりすることでフックごと落ちて失敗。

やっぱりここに重さのあるものを浮かせて収納するのは無理なのかなぁ〜と諦めかけていました。

そんな時、家から少し遠くのホームセンターへ行った時に見つけたコマンドフックを購入。

この商品、チラチラInstagramなどで見かけていたのですが、販売しているお店が近くになかったことと、何より「ほんまに落ちひんのかな?」という疑わしさ(失敗続きで疑心暗鬼)から、なかなか手を出せずにいました。でも、せっかくお店で出会ったので一か八か試してみようと、早速家で試してみました。

説明書に書いてある通り、フックを付けた後は踏み台を掛けずに24時間放置し、その後恐る恐る踏み台を掛けてみると落ちない!いや、本番はここから、と様子を見ること半年以上。

子どもの雑な扱いにビクともせず、1回も落ちるどころかフックの位置がズレることなく使えています。

掃除機をかけるときに持ち上げる手間もなく、子どもが自分で取り出せる位置に収納することができて大満足です。

剥がす時もキレイに取れるとのことですが、これはまだ試していません。数年後、踏み台を使わなくなった時のお楽しみ(ちょっと怖い)にしておきます。

ちなみに、踏み台のように重さがないものだったら、100均で購入できるフィルムフックと補助シートで十分事足りていて、子どものお食事エプロン収納に活用しています。

洗面台と同じ木製のキッチン棚ですが、この2つの組み合わせによって浮かせる収納を実現◎

浮かせたいという執念()のおかげで、色々調べた結果、生活を快適にすることができました。

今日は浮かせる収納についてお話しました。最後までお読みいただき、ありがとうございました!