CATEGORY

子育て

  • 2024年5月7日

早朝の公園遊びが快適な理由3つ

おはようございます。 連休明けの今日は雨で、傘をさしながら娘たちを送ってきました。 どれだけ技術が進化しても雨の日に傘をさすという行為は変わらないんだな〜と、よく思います。 どんどん不便なことが解消されていく世の中で、傘を手に持って雨除けをすることが、とても原始的でアナログに感じるのですが、この感覚 […]

  • 2024年5月1日

わたしがあげたかったもの、長女がほしかったもの、そしてLEGOの汎用性

おはようございます。 長女6歳の誕生日プレゼント、最初はそろそろ自転車かな〜と思い、家族みんなで自転車を見に行ったのですが、いまいち浮かない顔の長女。 「ほんまは何がほしいん?」と聞くと、 「レゴ…」 またレゴなんかーい!とツッコミたくなりつつも、今夢中なことがそれなら、その環境をさらに整えてあげる […]

  • 2024年4月23日

苦手だった言葉を、別の方向から解釈してみたら納得できた

おはようございます。 なんとなく苦手な言葉、わたしにもいくつかありますが、子育てに限るとすれば 「こんなに一緒に過ごせる時期は今しかないよ」 「今を大切にね」 という言葉を聞いたり見たりすると、なぜかずーんと心が沈んでしまいます。 これらの言葉は誰も悪意があって言っているわけではなく(むしろ善意)、 […]

  • 2024年4月6日

親が試されてるとき?通っている幼稚園へのモヤモヤ

おはようございます。 今日はわたしがモヤモヤ〜としている話なので、読んでくださる方にもモヤモヤさせてしまうかも…! しかもめっちゃ長くなる気がしています。笑 興味のある方だけお付き合いいただければと思います。 引っ越して娘たちは新しい幼稚園へ。 厳密には保育認定で通っているのですが、幼稚園利用のお子 […]