CATEGORY

整理収納

  • 2025年3月14日

収納かご選び、迷ったら「蓋付きかご」がおすすめな理由3つ

わたしが大好きなかご収納。 これまでにも何度か、かごを使うメリットや好きなポイントをお話してきました。 良いことづくめのかご収納ですが、唯一のデメリットはかさばること。 昨年の引っ越し時にも、段ボールに入れると空間がもったいないので、かごだけを車に積んで先に新居へ運んだほど…。 そんな「かさばる」と […]

  • 2025年3月4日
  • 2025年3月4日

カトラリー収納と、収納容器を洗うタイミング

少し前に変えたカトラリー収納。 お箸、スプーン、フォーク、子ども用とカテゴリーごとに分けるのはそのままですが、収納容器と場所を変えました。 使っていなかった古い飯台に入れて、台所とちゃぶ台の間に置いているステンレスワゴンの上へ。 子ども用は白いカップに入れて、このままちゃぶ台へ運んでもらっています。 […]

  • 2025年2月24日

「じゃない」使い方を考えるのが整理収納の醍醐味

最近、いかに収納用品を買わずに家にあるもので代用できるかを考え中。 わたしの中でのヒット賞ベスト3はこちら。 ①ハンガーラックをタオル掛けに ハンガー収納用に買って、その本来の用途のとおり縦向きにして使っていた商品。 今の家ではハンガー収納は別の場所にしたので、こちらを横向きにして洗面所のタオル掛け […]

  • 2025年2月20日

パントリー代わりの引き出し収納

わが家にはパントリーがありません。 代わりに食材ストック場所として使っているのは、引き出しの一番下の段。 常温保存できる乾物類や缶詰、おやつ作りの材料を収納しています。 一番初めの頃は無印良品のファイルボックスハーフサイズで揃えていて、その後は引き出しの中にも天然素材を入れたいなと思い木箱に統一。 […]