CATEGORY

整理収納

  • 2024年6月10日

乾かしながら収納できて来客時には隠せる歯ブラシ収納

おはようございます。 今日は洗面所の収納についてお話しようとおまいます。 わが家の洗面所、引っ越し時からしばらくはそのまま使っていたのですが、鏡を変えたり水栓部分を変えたりDIYで少しずつ手を加えてきました。 タイルも貼って自分なりには好きな空間になったのですが、いかんせん収納が少ない。 モノを減ら […]

  • 2024年6月4日

夫の片付け、分散収納から集中収納へ

おはようございます。 前回からの続きで、今日も夫の片付け話です。 これまで住んできた家では、クローゼットの一角に夫スペース、リビング棚の一段を夫スペースにするなど、家のあちこちに夫スペースを設けていました。 大きめのクローゼットやリビングの造作収納棚が設けられていたので、そこを家族の共用部分として分 […]

  • 2024年6月2日

夫の片付けが難しい理由を分析したらイライラしなくなった(かも)

おはようございます。 先日、次女がお風呂場の換気扇のスイッチを触ろうとしていたので「それは触らんといてや〜」と言ったわたし。 しばらくして長女がわたしの元にやってきて、「あんな、触ってほしくないものはどれか最初に教えといたらいいと思うねん。そうしたら誰も怒らんくていいやろ。」とすごく真面目な顔でアド […]

  • 2024年5月23日

フライパン類はオープン収納にしたい

おはようございます。 今の家に引っ越してから、フライパン類の定位置はステンレスワゴンの下段になりました。 以前から使っているtowerシリーズのフライパン立てがピッタリここに収まりひとりで拍手。 フライパン類はコンロ下の引き出しに入れることが多いかと思うのですが、わたしは前に住んでいた家でもパントリ […]