- 2025年2月24日
「じゃない」使い方を考えるのが整理収納の醍醐味
最近、いかに収納用品を買わずに家にあるもので代用できるかを考え中。 わたしの中でのヒット賞ベスト3はこちら。 ①ハンガーラックをタオル掛けに ハンガー収納用に買って、その本来の用途のとおり縦向きにして使っていた商品。 今の家ではハンガー収納は別の場所にしたので、こちらを横向きにして洗面所のタオル掛け […]
最近、いかに収納用品を買わずに家にあるもので代用できるかを考え中。 わたしの中でのヒット賞ベスト3はこちら。 ①ハンガーラックをタオル掛けに ハンガー収納用に買って、その本来の用途のとおり縦向きにして使っていた商品。 今の家ではハンガー収納は別の場所にしたので、こちらを横向きにして洗面所のタオル掛け […]
金曜日の朝ごはんは、おにぎり。 普段から次女はおにぎりを食べることが多いのですが、パン好きの長女はサンドイッチやフレンチトースト。 金曜日だけ二人ともおにぎりで統一している理由は、単純に金曜日の給食がパン食だから。 今の地域に引っ越してきてしばらくしてから、毎週金曜日がパンの日になっていることに献立 […]
わが家にはパントリーがありません。 代わりに食材ストック場所として使っているのは、引き出しの一番下の段。 常温保存できる乾物類や缶詰、おやつ作りの材料を収納しています。 一番初めの頃は無印良品のファイルボックスハーフサイズで揃えていて、その後は引き出しの中にも天然素材を入れたいなと思い木箱に統一。 […]
これまで家族の予定は夫と共有するだけで十分でした。 どこにいてもすぐに確認できるよう、スマホにタイムツリーというアプリを入れてお互いの予定や子ども関係のスケジュールを入力。 この方法でしばらくやってきましたが、娘たちも成長して「明日、明後日、来週」という時間軸だったり、曜日な分かってきたり。 「参観 […]