夏の終わり頃に始めた生活クラブ。
普通のコープ宅配と併用しながら、少しずつペースがつかめてきました。
ちょうど金曜日に届いた商品を写真に撮れたので、何度もリピートしているものをご紹介しようと思います。
まずはこちら、乳製品たち。
とてもおいしい牛乳なのですが、賞味期限が短いのが残念なところ。(一週間もちません)
週の後半は、比較的賞味期限の長い飲むヨーグルトを飲んでいます。
そしてヨーグルトは毎週3パック注文。紙パックなのでコンパクトに折り畳んで捨てることができ、専用のフタも購入したので、味も使い勝手も満足しています。
乳製品といえば、チーズのおいしさも生活クラブならではかも。
今週はスライスチーズ、先週はミックスチーズを注文。グラタンにすると、娘たちが「チーズめっちゃおいしい〜」と気に入ってくれました。
たしかに、これまで食べていたチーズより濃厚というか味が濃いというか(表現同じ)、チーズ感が強いです。
そして、卵。
平飼いはやっぱり高い…ので、わが家はケージ飼いですが、それでも十分に美味しい。
あと、ひとつひとつがしっかり大きいので、これまで卵3つで卵焼きを作っていたのを、生活クラブの卵は2つで作ったりしています。
リサイクルできるパッケージもありがたい。このおかげで、ゴミの量がかなり減りました。
あとは豆腐。
冷奴にすると違いがわかりやすいのですが、とろけるような食感です。お味噌汁に入れてもその食感は損なわれず味わうことができるので、これも気に入っている商品のひとつ。
豚肉もおいしいです。鶏肉よりも豚肉の方が、これまでの生協との違いが明確なような。
そして忘れちゃいけない、トマトケチャップ。
ケチャップというより濃厚なトマトソース。酸っぱいケチャップが苦手な次女も、このケチャップは進んで食べています。
夫いわく、これを使ったトマトスパゲティが絶品なんだとか。また買っといてとよくリクエストされる商品です。
冷凍庫にないと必ず注文するのが鯵の開き。
凍ったままグリルで焼くだけ。ボリュームもしっかりあって、朝ごはんにぴったりです。
他にもたくさん気になるモノがあるので、色々試すことを楽しみながら、日々の食事にとり入れていきたいと思っています。