キッチン引き出し収納の中身

おはようございます。

今日は保育園お弁当日。月曜日のお弁当はなかなかしんどいですが、なんとか作れました〜。

ハロウィンということで、とりあえずカボチャ。


さて、もう10月も今日で終わり!早いですね〜。

まだ寒くなりすぎないうちに、ちょこちょこ掃除をしようと思っていますが、これまた重い腰がなかなか上がらず

とりあえず一番気になっていたキッチンの引き出し掃除を先日やっとできました!

中身を全部出して、収納ケースも洗って拭いて。割と時間がかかりましたが、使っていないものを間引いたり収納を見直したりもできてスッキリ!

せっかくきれいになったので、どの引き出しに何を収納しているかご紹介してみようと思います。

まずは

シンク下収納①

ここは、以前も書かせていただきましたが保存容器の収納場所にしています。料理を作り置く派なので、保存容器の数と取り出しやすさがとても大切。無印良品の仕切り板を使って、なるべく立てて収納するようにしています。

空いたスペースにはラップなどの筒状のものを。

シンク下収納②

先ほどのシンク下収納①の下にある浅めの引き出しです。ここはお菓子作りに関するものやお弁当箱類、スポンジのストックなどが入っています。

食洗機横引き出し①

食洗機の横にある一番上の引き出しには、包丁スタンドやハサミ、S字フックの予備など。

ここはすぐにごちゃごちゃしてしまうので、気になった時に見直したい場所です。

食洗機横引き出し②

ここはお茶パックと出汁パックの収納ケースの他に、レシピ本や台所で読みたい本を入れています。普段はスマホでレシピを見ることもあるのですが、やっぱり紙の本の方が見ながら料理しやすい!そして、何作ろうか迷う時にも、ここにあると本をサッと取り出すことができるので便利です。以前はパントリーにレシピ本を置いていましたが、その時よりも手に取る頻度が増えました。

食洗機下引き出し

1番下にある浅めの引き出し。ここは主に掃除グッズの収納にしています。

余談ですが、台所のワークトップというのかな?作業するスペースのところの掃除にメラミンスポンジはNGだと思い込んでいたのですが、説明書を見ると、我が家の台所はメラミンスポンジ使用OKでした!これまで100均のスポンジを小さく切って掃除していましたが、やっぱりメラミンスポンジがやりやすいのでまたこちらに戻ってきたかんじです。ネットの情報より説明書を読むことが大事だと思った雑談でした。

コンロ下収納①

ここには、ボウル類と油・粉物系を収納しています。ボウルもなるべく片手で取り出したいので立てて収納してみたり、無印良品のファイルボックスハーフサイズにキッチンペーパーを敷いて油類を並べています。

鍋類はパントリーに収納しているため、広々と使えるようになりました。

コンロ下収納②

その下の収納には、乾物類のストック系を。本来はパントリーにあるものなのかな?と思うのですが、ここにある方が在庫確認もしやすく使い忘れもないため、わが家の場合はこの引き出してに収まるだけと決めて乾物類の収納庫としています。

コンロ脇収納

最後に、コンロ脇には調味料を。基本的な調味料以外はあまり使わないため少なめですが、ここにあるとやっぱり便利です。

ということで、キッチン引き出し収納のご紹介でした◎

最後までお読みいただき、ありがとうございました!