「小分け家事」で毎日をラクに 

おはようございます。

今日は家事の話を…◎

育休から復帰した頃は、家事に割ける時間をまとまって確保することができず、散らかり放題の家を見て疲れる…ということを繰り返していました。

一気に家事をするのも憂鬱なのに、そのまま放置しておくのも疲れるという悪循環。

そこから色々と試行錯誤してたどり着いたのが「小分け家事」です。

わたしが普段やっている小分け家事についてお話しさせていただきます。

掃除

これは以前の記事「平日の+1家事ルーティン」でもお話したとおり、曜日ごとに掃除する場所を決めているという小分けになります。

毎日の一階掃除機+ラグのコロコロに加えて、月曜日から金曜日までの曜日ごとに決めた掃除を行うことで、全体的になんとなくキレイな状態を保てているかなと思っています。

 

 

土日は子どもたちがいたり、昼寝布団の洗濯だったり、雑務が色々とあるので、できる範囲で掃除機だけをかけることにしています。

めっちゃ細かいことですが、毎日のトイレ掃除は、朝に便座の表を拭いたら夜は便座の裏をサッと拭くみたいな小分けも…。(分けすぎ)

 

料理

料理も小分けにすることが多いです。

一気に仕上げてしまえる簡単な料理ならいいのですが、時間や手間がかかるものは2段階に分けて調理しています。

例えば、春巻きやコロッケは中身の具材だけ朝作っておいて、夕方に揚げる作業を。

ポテトサラダは、じゃがいもを蒸してマッシュしておくところまでしておいて、次の日にきゅうりを入れたり味付けしたり。

先日は、朝にじゃがいもマッシュ作り→夕方に味付けしてポテトサラダに→翌日はそれを丸めてコロッケに、という3段活用をしました^^

 

 

今はここまで、と作業工程を予め決めておくと、料理のやる気が少し出てくるように思っています。

整理収納and模様替え

収納見直しなども一気にやってしまいたいところですが、全部出して途中で時間切れになると消化不良で逆にモヤモヤが残ります。

今日はこの引き出し、のように決めると達成感も味わえるのでよくやっています。

あとは模様替えも。ちょうどリビングの模様替えをしたところですが、朝の出勤前に家具を動かして、夕方帰ってきてから小物類を動かす、のように小分け。

 

 

余談ですが、このブログも小分けにして書いています。

会社の昼休みや子どもの昼寝中など、空いた時間に下書きを書いたり写真を選んだり、公開する前に見直したり雑談を入れたり。

すべての過程をスマホで完結できるようにしているので、ちょこちょこブログを作ることができています^^

ということで、時間がないワーママやワーパパこそ、小分けに家事をする、そしてその行動のタイミングを決めておくことで毎日の生活がうまく回っていくんじゃないかというお話でした。

それでは、今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!