充電ステーションはどこ?

おはようございます。

今日はわが家の充電コーナーについてご紹介したいと思います。

スマホやタブレットなど、毎日の生活でよく使う電子機器類をどこで充電するかというのは、快適に過ごすうえでとても重要なことだなぁと感じています。

充電場所を決めるにあたって考えた要素は、(誰が使うか)、時間(いつ使うか)、場所(どこで使うか)そして忘れてはいけないコンセントの位置🔌

充電中はスマホに触らないからどこでもいい、という場合もあると思いますが、充電中も保育園からの連絡が来ていないか確認したり、ちょっとLINEを返したりするので(満充電を待っていられないんです、時間がないから泣)、誰がいつどこで使うかということを考えました。

その結果として、夫婦の充電場所を分けることにしました。

わたしの充電場所はキッチンです。

 

 

家にいる時間のほとんどをここで過ごしているし、パッと手に取れると便利◎

トースターや電気ケトルを使っていないこともあってコンセントは自由に使うことができるので、ここをわたし専用の充電ステーションにしています。

無印良品のレタートレイの一番下の隙間をタブレットとスマホの定位置に。

 

 

ワイヤレスイヤホンは琺瑯の小さなカップに入れています。この琺瑯コップは雑貨店で一目惚れしたもの^^

 

家事をしながら充電しながらでも、確認したい時にすぐ確認できる位置にスマホがあるととても快適です。

そして夫の充電ステーションはここ↓

 

 

リビングにある手に取りやすい棚の一角。

片付けが苦手な夫には、わが家の一等地を授けました…!

ここは元々固定電話を置く想定でコンセントを付けていたので、それを利用しています。

かごに入れたり立てかけたり、自由なスタイルで充電しておられます。

 

 

こんな感じで、家族の充電場所は一箇所に固めないといけない!と思っていましたが、別々にすることでお互い使いやすさを感じています。

まだ先ですが、子どもがスマホを持つようになったら(その時代もスマホなのかな)、効率的かつ散らからないようにある程度場所を固定した方がいいのかもしれませんが、その時はその時でまた考えるとして、臨機応変に快適な充電生活(?)を楽しんでいきたいなと思っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!