- 2025年4月11日
《日用品日記》宮崎製作所の「ごはん鍋」
久しぶりに「これは!」という台所道具を見つけました。 ずっと愛用してきたambaiの土鍋。IHでも使えてデザインも好きだったので、引っ越しの時に一度ヒビ割れても同じモノを再度購入したぐらい気に入って使っていました。 でも今年に入ってからうまくIHに反応せず、カセットコンロに乗せて炊飯することに。 カ […]
久しぶりに「これは!」という台所道具を見つけました。 ずっと愛用してきたambaiの土鍋。IHでも使えてデザインも好きだったので、引っ越しの時に一度ヒビ割れても同じモノを再度購入したぐらい気に入って使っていました。 でも今年に入ってからうまくIHに反応せず、カセットコンロに乗せて炊飯することに。 カ […]
これまで家族の予定は夫と共有するだけで十分でした。 どこにいてもすぐに確認できるよう、スマホにタイムツリーというアプリを入れてお互いの予定や子ども関係のスケジュールを入力。 この方法でしばらくやってきましたが、娘たちも成長して「明日、明後日、来週」という時間軸だったり、曜日な分かってきたり。 「参観 […]
当たり前に使っていたお風呂場の風呂椅子を、先日手放しました。 わたしが子どもの頃からずっと必需品だと思っていた風呂椅子ですが、娘たちと3人でお風呂に入る毎日の中で、「この椅子がなければもっと広々使えるのにな〜」と感じるように。 夫に聞いてみると「俺は椅子いらんで」というので、しばらく椅子を撤去して実 […]
「節約」と聞くと、特に人におすすめできるような画期的なことは思い付きませんが、わが家で唯一意識していて効果があると感じていることがあります。 それは、 「必需品」と「嗜好品」を明確に分けて支出すること です。 例えば、「食費」としてすべて家計から支出するのではなく、個人の趣味的に楽しむものは夫婦それ […]