• 2024年6月10日

乾かしながら収納できて来客時には隠せる歯ブラシ収納

おはようございます。 今日は洗面所の収納についてお話しようとおまいます。 わが家の洗面所、引っ越し時からしばらくはそのまま使っていたのですが、鏡を変えたり水栓部分を変えたりDIYで少しずつ手を加えてきました。 タイルも貼って自分なりには好きな空間になったのですが、いかんせん収納が少ない。 モノを減ら […]

  • 2024年6月8日

《日用品日記》スチーマーが万能すぎる

おはようございます。 少し前にスチーマーを買いまして、絶賛わが家の台所で活躍中。 工房アイザワの商品でIHもOK。直径20cmと大きすぎず小さすぎず、ちょうど良いサイズです。 元々、蒸すという用途では蒸篭を愛用してきました。 見た目といい香りといい、台所仕事のモチベーションを上げてくれる道具のひとつ […]

  • 2024年6月6日

《日用品日記》ガラスストローを使い始めた理由

おはようございます。 先日、オンラインの料理教室に参加しました! 先生も他の参加者さんたちもほんわかした雰囲気で、とても心地良く料理をすることができました! 特に感動したのはジンジャーシロップで作ったラッシー。おいしさと作りやすさ、二層に分ける注ぎ方などすべてに感動。 たまたま今年はガラスのストロー […]

  • 2024年6月4日

夫の片付け、分散収納から集中収納へ

おはようございます。 前回からの続きで、今日も夫の片付け話です。 これまで住んできた家では、クローゼットの一角に夫スペース、リビング棚の一段を夫スペースにするなど、家のあちこちに夫スペースを設けていました。 大きめのクローゼットやリビングの造作収納棚が設けられていたので、そこを家族の共用部分として分 […]