• 2024年8月27日

「片付けを教える」とは、本来こういうことなのかもしれない

最近読んだ中で、一番「読んでよかった」と思った本がこちら。 片付け屋の女性が、依頼を受けて様々な家を訪問し片付けていくストーリー。(以下、ネタバレあります) 物質的なモノの片付けではなく、心の片付けに重きを置いて、片付けを依頼した本人自ら片付けに取り組んでいくように展開されていきます。 今の世の中、 […]

  • 2024年8月25日

手間と時間はかかるけれど心のモヤモヤが減ったこと2つ 

今日は前回からの続きのような話です。 前回は、日用品のストック収納を見える化したというお話をしました。 こうすることで、パッと見て何が足りていないか一目瞭然。パッケージもシンプルなもので揃えることで気持ちよく在庫管理ができるようになったのですが、唯一のデメリットを挙げるとすれば、棚の上の埃が目立つた […]

  • 2024年8月23日

心地良く日用品を収納したい

洗剤やシャンプーなど日用品のストック、以前住んでいた家ではキッチンカウンター下収納に入れていました。 ひとつの種類につきひとつずつ、お店のディスプレイのように並べることで、何が足りないのか見やすく、個人的にはとても管理しやすい方法でした。 今の家に引っ越してからは、リフォームで男子便器を撤去した広い […]

  • 2024年8月21日

お盆の帰省、こんなときだから会っておく

今年のお盆、出不精なわが家には珍しく、夫の実家方面への帰省を計画していました。 ところが、その直前に九州地方で大きな地震が。 夫の実家は愛媛県。 南海トラフ地震注意のニュースが流れる中、行くか行かないかギリギリまで判断に迷いました。 地震の情報を見たり、夫と話し合う中で、結論としては予定通り決行とい […]