- 2025年8月15日
選択肢を減らすために「考える時間」と「動く時間」を分ける
“忙しいときほど考える時間と行動する時間を分ける”ことを意識しています。 忙しくなると、“とりあえずやる”となりがち。何か明確にすべきこと(家事や仕事)が決まっていてやる気が出ないだけであれば「とりあえずやる」と動くほうが吉なときもあります。 でも、忙しくてやるべきことがたくさんある〜という時、やる […]
“忙しいときほど考える時間と行動する時間を分ける”ことを意識しています。 忙しくなると、“とりあえずやる”となりがち。何か明確にすべきこと(家事や仕事)が決まっていてやる気が出ないだけであれば「とりあえずやる」と動くほうが吉なときもあります。 でも、忙しくてやるべきことがたくさんある〜という時、やる […]
TVerで配信されている、湊かなえさん原作のドラマ。 2本のドラマを交互に毎日1話ずつ視聴していました。 早く最終回を知りたいような、まだ終わってほしくないような複雑な気持ちで、わたしとしては久しぶりに入り込めるドラマでした。 どちらも2010年代前半に放送されていたのですが、当時わたしは社会人にな […]
先日、大阪で開催された親子で学ぶ防災教室に小学校一年生の長女と参加してきました。 わたしが防災に興味を持つきっかけをいただいたmisaさん。 夏に小学生向けの防災教室を開催します〜とご案内されていたので、申し込み開始後に即応募。 長女が地震や備えについて興味を持ち出したタイミングでもあり、そして何よ […]
平日は朝に夕飯を作ってしまうので、基本的に台所に立つのは朝だけ。 夜は汁物をコンロで温めて、ごはんとおかずはレンチンする程度です。 朝にまとめ調理をするようになって、節約できていると感じることは3つあります。 ①光熱水費の節約 スチーマーで朝食用のゆで卵と夕食用の野菜を一緒に蒸し調理をすることで水の […]