- 2025年10月2日
ワイヤレス化して生活が快適になったもの
わが家で使っているワイヤレス製品は色々ありますが、その中でも特に「生活が快適になった」と感じているものをご紹介します。 ①照明器具 天井から吊り下がっているメイン照明以外は、ほぼワイヤレス照明を使っています。 間接照明として愛用しているこちらの木製×布シェードランプもワイヤレス。 暗い早朝も最低限の […]
わが家で使っているワイヤレス製品は色々ありますが、その中でも特に「生活が快適になった」と感じているものをご紹介します。 ①照明器具 天井から吊り下がっているメイン照明以外は、ほぼワイヤレス照明を使っています。 間接照明として愛用しているこちらの木製×布シェードランプもワイヤレス。 暗い早朝も最低限の […]
子どもの前で本を開くのは平気なのに、スマホを見るのに罪悪感を覚えるのはなぜなのか。 スマホで本を読んでるかもしれないのに。 子どもと一緒にスマホでYouTube観たり音楽聴くのは良いのに、イヤホンで聴くことに罪悪感を覚えるのはなぜなのか。 耳から学びを得ているかもしれないのに。 この罪悪感の正体、わ […]
夏休み中、長女は学童で、次女は幼稚園で、それぞれ食育の授業を受けてきました。 どちらも公立なので内容もほぼ同じ。 朝食の大切さや、バランス良く食べるための工夫についての話。 持ち帰ってきた資料を見ていると、こう書かれていました。 ・黄色(ごはん・パン)、赤色(肉・魚・卵)、緑色(野菜・果物)をバラン […]
次女が6歳になりました。 なにより元気にこの日を迎えられたことに感謝。 ここ最近の家族の誕生日には米粉のチーズケーキが定番だったのですが、次女からは「ケーキじゃなくて果物の入ったサンドイッチがいい!」とのリクエストが。 わたしもあまり作ったことがないので、よし!みんなで作ろう!ということに。 前日に […]