CATEGORY

暮らし

  • 2025年8月15日

選択肢を減らすために「考える時間」と「動く時間」を分ける

“忙しいときほど考える時間と行動する時間を分ける”ことを意識しています。 忙しくなると、“とりあえずやる”となりがち。何か明確にすべきこと(家事や仕事)が決まっていてやる気が出ないだけであれば「とりあえずやる」と動くほうが吉なときもあります。 でも、忙しくてやるべきことがたくさんある〜という時、やる […]

  • 2025年8月9日

朝のまとめ調理で節約できる3つのこと

平日は朝に夕飯を作ってしまうので、基本的に台所に立つのは朝だけ。 夜は汁物をコンロで温めて、ごはんとおかずはレンチンする程度です。 朝にまとめ調理をするようになって、節約できていると感じることは3つあります。 ①光熱水費の節約 スチーマーで朝食用のゆで卵と夕食用の野菜を一緒に蒸し調理をすることで水の […]

  • 2025年7月22日

仕事を先送りにしないために「次の3割を仕込んでおく」

わたしは在宅ワークで働いています。 YouTubeなどといった発信は自分のペースで続けていますが、収入の主な割合を占めているのは業務委託として請け負った動画制作やエッセイ原稿の作成。 これらはスケジュールがきっちり決まっているため、先方から提示された納期までに提出しなければなりません。 ですが、家で […]

  • 2025年7月18日

夏野菜育てに初挑戦!家庭菜園はトータル満足度が高い

この夏、わたしにとって初めての家庭菜園に挑戦しています。 5月末ごろに夫とホームセンターへ行き、それぞれ育てたい苗を購入。 わたしはミニトマト、ピーマン、なす、夫はパセリやバジル、ローズマリーなど。 次女からはパプリカを育てたいとリクエストもあったので、そちらも買ってみました。 とにかく枯らさないよ […]