CATEGORY

暮らし

  • 2025年3月10日

モチベーションは仕組み化して日常に溶け込ませる

「モチベーション=動機、原動力、やる気」 モチベーション高くいられる時は良いのですが、モチベーションがないと動けないという自分にはなりたくない。 ということは、モチベーションに頼らない仕組みづくりが必要。 わたしがモチベーションを日常に溶け込ませるため、仕組み化していることを3つお話しようと思います […]

  • 2025年3月6日

今年の味噌づくりは無印良品のキットで

昨年はじめて挑戦した味噌づくり。 2キロ仕込んで夏の終わり頃からおいしく食べています。 今年も冬が始まると同時に「味噌作りたいな」と思っていたのですが、なかなかタイミングがないまま冬の終わりかけを迎えていました。 ある時、無印良品のアプリを見ていたら味噌づくりセットが販売されていることに気が付きまし […]

  • 2025年3月2日

自分のペースで1日をスタートするために、必要な時間を見積もる

わたしは平日も休日も家族の中で一番先に起きています。 理由は、自分のペースで1日を始めたいから。 これが目的なので、「何時に起きるか」ではなく「自分のペースで1日がスタートしたと感じるためには、家族(特に娘ふたり)が起きてくるまでにどのぐらいの時間が必要か」を逆算して起床時間を決めています。 わたし […]

  • 2025年2月22日

金曜日の朝ごはんは「おにぎり」習慣

金曜日の朝ごはんは、おにぎり。 普段から次女はおにぎりを食べることが多いのですが、パン好きの長女はサンドイッチやフレンチトースト。 金曜日だけ二人ともおにぎりで統一している理由は、単純に金曜日の給食がパン食だから。 今の地域に引っ越してきてしばらくしてから、毎週金曜日がパンの日になっていることに献立 […]