CATEGORY

暮らし

  • 2024年11月28日

「生活感」でインテリアをつくるメリット3つ

わが家のインテリアの中心は何ですか?と聞かれたら… 「生活感」と答えるかなぁと思います。 具体的には、洗った食器を入れている水切りかごや、部屋干し風景、娘たちが作った絵や工作などなど。 生活感をインテリアと捉えると、色んなメリットがあります。 ①季節感が出る 生活感で季節感?となるかもしれませんが、 […]

  • 2024年11月26日

押入れをヌックスペースに模様替え

以前住んでいた一軒家に入居するときに購入したソファー。 今の家でも和室の一室に置いていたのですが、またわたしのソファー手放したい欲がムクムクと…。 とはいえ、ソファーが姉妹のくつろぎスペースや夫の昼寝場所になっていたり、家族の憩いの場的には必要かなと思って見送ってきました。 でも、このコンパクトな家 […]

  • 2024年11月22日

背中ではなく「お腹」を伸ばして姿勢良く

わたしは子どもの頃からずっと猫背。 なおしたいなと思いつつ、気がつけばすぐに背中が丸まってしまっています。 背筋を伸ばすことをなるべく意識するのですが、夫からは「なんかめっちゃ反り腰になってるで」とダメ出しが。 どうにも不自然な姿勢になって、どうしたらいいのか迷子状態でした。 特に最近急に寒くなり、 […]

  • 2024年11月16日

子どもの体調不良時に感じた、家事の土台の大切さ

長女が発熱and嘔吐で3日間引きこもり生活をしていました。 元気な次女も一緒に幼稚園を休むため、次女の遊び相手をしながら長女のお世話をするという、なかなか辛い期間を終えて、なんとか回復。 次女を膝の上に乗せてパソコン仕事をしたり、バナナマフィンを作ったりしながら過ごしていました。 次女にうつっていな […]