CATEGORY

暮らし

  • 2025年11月25日
  • 2025年11月25日

年末は“締め”ではなく“通過点”、すること・しないことの選び方

いよいよ12月を目前に控え、一年の終わりを感じることが増えてきました。 とはいえ、よく考えると、自分自身の日常生活から一年の終わりを感じているのではなく、周りの環境(ラジオやSNSなど)を通して「もうすぐ今年も終わるね」「今年やり残したことは」「来年はこんな一年にしたい」という言葉を耳にすることで、 […]

  • 2025年11月19日

タイムマネジメントは「方法」より「目的」が大切

1日の家事の8割を朝に詰め込んでいるわたし。 今まではいかに効率的に作業を進めるかを念頭に置いて順番を決めていましたが、最近は流動的に組み替えながら進めることができるようになりました。 時間管理に対しての考え方が変わったからです。 そもそも時間管理って何のためにするのでしょうか? 時間を守る、時間通 […]

  • 2025年11月13日

ワクワクしない憂鬱な冬支度だけど

だましだまし秋だと思ってきたけれど、そろそろ朝晩はストーブを付けたいぐらいの気温になってきました。 冬が来る、、。 何が一番憂鬱かというと、辛い寒さよりも家の中全体が重たくなること。 ストーブや毛布など、冬ならではの季節用品が増えること。夫や娘たちのコート類があちこちに散らかり落ちていること。洗濯物 […]

  • 2025年11月11日

食欲と味覚の秋!最近作って美味しかったもの

秋、ですね〜。 わが家の庭には、柿が鈴なりに実っています。 よく採れる年と不作の年が隔年で訪れると聞いていたにも関わらず、昨年も今年もすごい盛況ぶり。 果物の中で柿が一番好きなわたしとしては嬉しいのですが、さすがに食べきれない量…ということで、夫の会社の方におすそ分けしたりしています。 わたしは柿を […]