- 2024年10月8日
子どもの自立の第一歩、図書館で本を借りてみる
週末は娘ふたりと図書館へ。 いつもはわたしのカードで絵本を借りるのですが、今回は初めて娘たち自身のカードで自分で借りる経験をしてもらいました。 通っている市立の幼稚園に移動図書館が来る関係で、個人カードは既に取得済み。 首からぶら下げてレッツゴー! 借りたい絵本を3冊ずつ選んで、カウンターへ。 田舎 […]
週末は娘ふたりと図書館へ。 いつもはわたしのカードで絵本を借りるのですが、今回は初めて娘たち自身のカードで自分で借りる経験をしてもらいました。 通っている市立の幼稚園に移動図書館が来る関係で、個人カードは既に取得済み。 首からぶら下げてレッツゴー! 借りたい絵本を3冊ずつ選んで、カウンターへ。 田舎 […]
寝る前の習慣。 お子さんと何かされていることはありますか? その日の楽しかったことや嬉しかったことを話したり、ぎゅっとハグしたり。 これが毎日できたら理想だな〜と、わが家では何度かやってみましたが、長続きせず終わりました…。 その理由は、家族の誰かが不機嫌だと成り立たないからです。 娘のどちらかがム […]
少し前のブログで、夫との家事分担についてお話しましたが、今日は娘2人と家事の関わりについて思うことを書いてみようと思います。 正直にお話すると、わたしは娘たちにあまり家事をやってほしいと思っていません。 今はまだ小さいから…というのではなく、例えば中学生ぐらいに成長したとしても、家事分担したいとはそ […]
9月に入ってもまだまだ暑い日が続いていますが、8月に比べると少しマシになってきたかな〜という最近。 娘たちの送り迎え時には、帽子・日傘・ネッククーラーが三種の神器として必需品だったのですが、ここ数日は帽子だけで行ける日も増えてきました。 娘たちは変わらず元気に過ごしてくれています。 今日はそんな娘た […]