CATEGORY

整理収納

  • 2025年5月9日
  • 2025年5月9日

「余白」という贅沢なインテリアを飾る

余白は、たまたま生まれた空間ではなく、インテリアとして飾るもの、と最近つくづく感じています。 飾るインテリアというと何を思い浮かべますか? おしゃれなポスターやオブジェ、ラグなど色々あります。 わたしも好きなかごを収納も兼ねて壁に掛けて飾ったりしています。 でも手放しを継続していく中で、最も贅沢なイ […]

  • 2025年5月5日

数を増やしたら部屋が片付いたもの2つ

わが家はコンパクトな平屋なので、なるべくモノを増やしたくないと思っています。 でも、数を増やしたことで片付きやすくなったと感じているものが2つ。 それはウェットティッシュとティッシュです。 元々はちゃぶ台近くに一つずつ設置。他の場所で使いたいときは、ここから一枚取るか、ケースごと持ち運べるような状態 […]

  • 2025年4月3日

手放しの順序、モノとモノとの関連性を考える

前回のブログで、服を手放したら自然と減ったモノをご紹介しました。 そこから考えた手放しの思考。 モノはひとつひとつ単体で存在していますが、家の中にあるモノはそれぞれ関連し合って存在しています。 服を手放してコーディネートパターンが減った結果、靴やかばんの数も自然と減ったように、あるカテゴリーにおいて […]

  • 2025年3月28日

オープン収納にするときは、収納方法と同時に掃除の頻度も考える

わが家の台所はオープン収納がほとんど。 取り出しやすく戻しやすい、片付けが苦手な家族にぴったりの収納方法。 なのですが。 一番の難点は、ホコリが溜まりやすいということ。 昨日拭いたのに、もうホコリが…という日常。 いちいち気にしてはいられないのですが、できることならなんとなくキレイな状態を保ちたい。 […]