- 2024年5月29日
習慣化のコツは、自分にとって合理的な理由を見つけること
おはようございます。 前回の米粉を使うところ・使わないところの話から、さらに深掘りしてみると、そこには習慣化のコツがあるように思えてきたので、今日はその話をしてみたいと思います。 自分で言うのもなんですが、わたしはよく夫から「なんでも継続できるタイプやんな〜」と言われます。 継続、つまり習慣化。 た […]
おはようございます。 前回の米粉を使うところ・使わないところの話から、さらに深掘りしてみると、そこには習慣化のコツがあるように思えてきたので、今日はその話をしてみたいと思います。 自分で言うのもなんですが、わたしはよく夫から「なんでも継続できるタイプやんな〜」と言われます。 継続、つまり習慣化。 た […]
おはようございます。 小川奈緒さんの新刊「家が好きで」。 写真も文章も、なんというか本当に買ってよかったと思える本でした。 少し前に本を断捨離した話を書いたのですが、小川奈緒さんの本をはじめ手元に残しておきたい本は数冊だけ残しています。 今回の新刊は愛用品についてのエッセイ。モノについての話なのに、 […]
おはようございます。 今日は最近読んだ本の話。 ムカついても、やっぱり夫婦で生きていく 夫と機嫌よく暮らす知恵【電子書籍】[ 一田 憲子 ] タイトルのインパクトがすごいですよね。笑 この本の内容は一田憲子さんのブログで以前読んだことがあるのですが、改めて図書館で借りて読みました。 色々な夫婦の形が […]
おはようございます。 今日はただの日記です。 昨日は娘たちの歯の定期検診に行ってきました。 以前住んでいた地域のかかりつけの歯医者さん。 引っ越してからまだ良さげな歯医者さんが見つからず、数ヶ月に一回のことなので以前のところに引き続き通い続けてみようと思っているところです。 そして、ちょうど同じ日に […]