- 2025年8月11日
- 2025年8月11日
長女と初のふたり旅は親子防災教室へ
先日、大阪で開催された親子で学ぶ防災教室に小学校一年生の長女と参加してきました。 わたしが防災に興味を持つきっかけをいただいたmisaさん。 夏に小学生向けの防災教室を開催します〜とご案内されていたので、申し込み開始後に即応募。 長女が地震や備えについて興味を持ち出したタイミングでもあり、そして何よ […]
先日、大阪で開催された親子で学ぶ防災教室に小学校一年生の長女と参加してきました。 わたしが防災に興味を持つきっかけをいただいたmisaさん。 夏に小学生向けの防災教室を開催します〜とご案内されていたので、申し込み開始後に即応募。 長女が地震や備えについて興味を持ち出したタイミングでもあり、そして何よ […]
平日は朝に夕飯を作ってしまうので、基本的に台所に立つのは朝だけ。 夜は汁物をコンロで温めて、ごはんとおかずはレンチンする程度です。 朝にまとめ調理をするようになって、節約できていると感じることは3つあります。 ①光熱水費の節約 スチーマーで朝食用のゆで卵と夕食用の野菜を一緒に蒸し調理をすることで水の […]
今日の日用品日記は、松野屋のアルミピンチです。 特に料理をしているときに活躍中。 ちょっと使った袋物とか、留めておきたいときって多いですよね。 これまでは無印良品の挟めるフックを使っていたのですが、やや大きくてかさばるので他のものを探していました。 こちらのアルミピンチはコンパクトで、何よりレトロな […]
編集者である柿内尚文(たかふみ)さんの書かれた本。 このような本は難しそうだと思いきや、すっと頭に入ってくる内容で、あっという間に読み終えました。 自分の中で覚えておきたい言葉をメモとして残しておこうと思います。 「」部分が本からの抜粋、その後「→」で書いている部分が、わたしの感想です。 ・「役立つ […]