YEAR

2025年

  • 2025年9月28日

子どもに朝から野菜を食べてもらえる方法

夏休み中、長女は学童で、次女は幼稚園で、それぞれ食育の授業を受けてきました。 どちらも公立なので内容もほぼ同じ。 朝食の大切さや、バランス良く食べるための工夫についての話。 持ち帰ってきた資料を見ていると、こう書かれていました。 ・黄色(ごはん・パン)、赤色(肉・魚・卵)、緑色(野菜・果物)をバラン […]

  • 2025年9月26日

誕生日ケーキ代わりのフルーツサンドが意外とアリだった

次女が6歳になりました。 なにより元気にこの日を迎えられたことに感謝。 ここ最近の家族の誕生日には米粉のチーズケーキが定番だったのですが、次女からは「ケーキじゃなくて果物の入ったサンドイッチがいい!」とのリクエストが。 わたしもあまり作ったことがないので、よし!みんなで作ろう!ということに。 前日に […]

  • 2025年9月24日
  • 2025年9月24日

今年の夏ドラマ、唯一最終回まで観届けたのは

今期の夏ドラマが続々と最終回を迎えています。 7月にそれぞれスタートした時は、特にこれは絶対観たい!という作品がなく、なんとなく興味のあるドラマの1話目を視聴。 そこから2話、3話と観続けたものもあったのですが、いつしかほとんどフェードアウトしていました。 「これはもう観るのやめよう」と明確に決めた […]

  • 2025年9月22日

お茶碗選びから始まる、最近の朝ごはん事情

朝ごはん、これまでは娘たちにはワンプレートごはん。(長女はパン、次女は白米) わたしは朝と夜ごはんの準備をしながらつまみ食いで終わらせていました。夫はパンとコーヒーをちゃちゃっとつまむ程度。 そんなわが家でしたが、ここ1ヶ月ほどは新たな朝ごはんスタイルになっています。 結論から言うと、 ・平日朝は基 […]