これまで数年間、わが家では足で開けるタイプのゴミ箱を使用していました。
この家に引っ越す前の地域は可燃ごみとプラスチックゴミを分別する必要がありました。
かさばるプラごみの回収は2週間に一度だったため、3つのゴミ箱のうち一つを可燃ごみ、2つをプラごみ用として使用。
ところが、今住んでいる地域は可燃もプラも分別せず同じ回収日。
つまり3つのゴミ箱の用途を分ける必要がなくなり、3つともゴミ袋を取り替えたり掃除をする頻度が増えたのです。
4人暮らしの容量としてはこのぐらいの容量が必要なのですが、いっそ大きなひとつのゴミ箱に買い替えたいなぁと思うようになりました。
足で開けるタイプのゴミ箱は両手が塞がっていても捨てやすく便利なのですが、足を踏むペダルとその付近の隙間にホコリが溜まって掃除がしにくいことも気になっていました。
大容量でセンサー式で開くタイプのゴミ箱も検討しましたが、あまりしっくりくるものが見つけられず…。
そんな時に思い出したのが、雑誌「天然生活」でゴミ箱の特集を見ていいなと感じていたブラバンシアのゴミ箱。
雑誌で見たのは小さいサイズでしたが、脚付きの見た目が特徴的で印象に残っていました。
早速検索してみると、求めていた大きなサイズも!(60リットル)
これだ〜!脚付きな分、掃除もしやすそう。
手でプッシュして開ける必要はありますが、構造がシンプルなのでお手入れもラクそう。
ただ、お値段が。
高い〜!
最初に検索したのは楽天だったのですが、なんと7万円。
ゴミ箱に、な、ななまん??
いやいや、もっと他のものを検討しよう。
それからあれこれ調べられるだけ調べたのですが、心からこれがいいと思うものはブラバンシア以外出会えず。
ダメ元でAmazonで同じ60リットルの商品を検索してみたところ、楽天より数万円お安く販売されていました。
第一希望だった白色はありませんでしたが、ステンレスを購入。
脚がある効果で、大きくてもあまり圧迫感がありません。
そしてこれは実際家に届いてから気付いた思わぬメリットなのですか、なんとマグネットを付けられる材質だったのです。
今はゴミ箱裏に雑紙入れをくっつけたり、ごみカレンダーを吊り下げて捨て忘れのないようにしています。
生ゴミ専用の密閉性の高いゴミ箱は引き続き使用中。
ゴミ出しの日の掃除が格段にラクになりました。