冬太りを回避できている平日のひとりランチ

わたしのこの冬の平日ひとりランチは、ひとり鍋。

毎年10月下旬頃からスーパーに並ぶ「とりやさい味噌」は、わが家の定番鍋の素なのですが、これで毎朝ひとり鍋を作っています。

鶏のささ身か胸肉と野菜をぐつぐつ煮て、この味噌を大さじ一杯程度入れるだけ。最近はキャベツも白菜も価格が高騰しているので、もやしを入れることが多いです。

朝作っておくと昼は温めるだけですぐに食べることができてラク。余っていたごはんや納豆も一緒に食べてお昼ごはんは完結。

今のところ、朝のウォーキング習慣の成果もあってか冬太りはなんとか回避できています。

昨年も今年も同じオートファジー生活なのに、昨年太った原因は、お昼に炭水化物や油物をたくさん食べていたことにあるのかも。

8時間以内なら何を食べても良いという情報をポジティブに鵜呑みにしすぎた結果、冬太り…。

今年は野菜と鶏肉中心のヘルシー鍋なので、満腹感も満足感も味わえています。

先週末はちょうど一箱分を使い切ったため、新しい味噌に入れ替えました。

とりやさい味噌鍋は娘たちも大好物。

週末に「お昼何食べたい?」と聞いたら、「鍋!」と即答した5歳女子。笑

いつもより少しリッチに鶏団子と茹で卵を入れて食べました。

いつものひとり鍋サイズで作ったので全然足りず、2回目は糸こんにゃくも入れておかわり。

このお味噌、鍋以外に炒め物や味噌汁など多様に使えて便利なのですが、わたしの住んでいる地域のスーパーでは、暖かくなってくると店頭からなくなってしまいます。

ネット通販もあるようですが送料がかかるので、少し買い溜めておきたいな…と思うぐらい気に入っています。