タクシーでの送迎、お得な定期券より回数券を選んだ理由

おはようございます。

引っ越してきてから2ヶ月、幼稚園への送り迎えは電動自転車でなんとかやってきました。

ところが、姉妹が6歳と4歳ということで、徐々に総重量がすごいことに。

走行時はまだ良いのですが、停止したりペダルを漕ぎだす時のフラつきが怖いなぁと毎日ヒヤヒヤしながらの送迎。

改めて自転車の説明書を読んでみると、前の部分に乗せる子どもの年齢は4歳未満とあり、軽くオーバーしてるやん!と驚き。

たしかにベルトを最大限に伸ばしてもキツくなってきていて、わたしもヒヤヒヤしながら乗せるのが怖いので、自転車での送迎はやめることにしました。

長女が来年小学生になると次女だけの送迎になり、自転車をまた使えるので、とりあえずそれまでは、今は雨の日だけ使っているタクシーでの送迎をしようと決めました。

わたしが住んでいる自治体では、一定の地域内は片道200円でタクシーに乗れるという制度があります。

1日往復すると400円。これまでは回数券を購入し、雨の日や昼寝布団を運ぶ必要のある月曜日の朝に利用していました。

これを毎日往復利用するとなると定期券の方がお得なのか?と思い調べてみると、やはり回数券より定期券の方が割安だということが判明。

定期券を買おうか…と考えたのですが。

計算すると、1ヶ月あたり何回以上タクシーを利用すれば、回数券より定期券の方が得という回数が具体的に出てきます。

つまり、タクシーの利用回数が減ると、お得部分が削れていって、損益分岐点を下回ると損をする場合もあるわけです。

娘たちは今のところ元気に通ってくれているのですが、これから体調不良や行き渋り、何があるかわかりません。(うちの子は冬より夏に体調を崩しやすい傾向があります…)

わたしが在宅ワークになった今、咳だけしているというような軽い体調不良でも幼稚園を休ませるハードルが、会社員の頃より下がりました。

先日次女が体調を崩したものの、翌日はとても元気だったとき、会社員時代なら幼稚園に行かせていたと思うのですが、今回は「念のため休ませるか」と姉妹2人とも休ませることも気軽にできたのです。

でも、これがタクシーの定期券を買ったらどうなるか。

おそらくわたしは頭の中で、タクシーを使わなかった回数=金額と定期券の購入額を無意識レベルで計算してしまい、娘を気軽に休ませることに抵抗感が出てしまうのでは…と自分の性格を分析してみました。

めちゃくちゃ嫌な母親ですよね。笑

きっと幼稚園を休ませるという結果は同じだと思うのですが、どこか心がざわつくような。

なんか、それって違う…。

わたしが望むのは、娘が休んだ方が良さそうな体調、精神面のときに、「今日は休もうか」と気軽に提案できる状況。

回数券の場合は、単純に回数券をその日使用せずに済むので、得をするわけではないけれど損はしない。

ということで、夫とも話し合い、回数券での利用を続けることにしました。

金銭面の何かしらの出来事は、少なからず心にも影響を及ぼすことになる。

定期券より割高の回数券をあえて使うことによって、心に余裕を持たせることを優先しました。

取るに足らない些細なことなのですが、色々考えるきっかけになったなぁと感じたので、ここに記録しておきます。

最後までお読みくださり、ありがとうございました!