おはようございます。
昨日の夜はとても暖かくて、スリーパーを着て寝ていた次女はうっすら汗をかくぐらいでした。夜中に慌ててスリーパーを脱がせたけど、風邪をひいてないといいなぁ…。
今日は、わが家のインテリアとして定着した「枯れ枝」の魅力についてお話したいと思います。
魅力①水替えの手間がない
グリーンを飾りたい気分のときは、そのお世話である水替えや枝を切るなどの作業も楽しいのですが、自分に余裕がないとにはそれができず、枯らしてもらってさらにへこむ…なんてこともよくあります。
枯れ枝は、まず水が不要!そのままフラワーベースにさしておくだけで、なんとなくサマになってくれます。ズボラなわたしにぴったり!
魅力②お金をかけずに手に入る
わが家に飾っている枯れ枝は、子どもと外で遊んでいるときに拾ったもの。なので0円で手に入れました。いい感じの長さと曲がり具合の枝を見つけられたらラッキーです。
魅力③季節を問わずに飾ることができる
春夏秋冬、いつの時期でも不釣り合いなインテリアにはなりません。季節ごとに景色を変えて楽しみたい余裕があるときは、グリーンやお花を飾るもよし。余裕がないときは枯れ枝に飾る小物を変えれば、色々なイベントに活用できます。
今月のひな祭りでは、長女が描いてくれたお代理様とお雛様を枝に掛けてみました。
他にも、クリスマスシーズンはオーナメントを飾ったり、その時々でアレンジができます。
今は特にイベント事がないので、家の形をしたオーナメントをぶら下げています。
魅力④何度でも繰り返し使える
とはいえ、途中で他の枝物を飾りたくなることもありますよね。もうすぐドウダンツツジの季節なので、わたしもグリーンを飾りたくなるかもしれません。
そんなときも、枯れ枝なら一旦引き上げて別の場所で保管できます。枯れる心配もないので、そのまま放置で良し!他の枝物のお世話に疲れてきたり、飾るものがないときなど、好きなタイミングで何度でも飾ることができます。
面倒くさがりでズボラなわたしにぴったりのインテリア。そして飾るだけのインテリアにはあまりお金をかけたくない…というのが本音なので、その部分でも嬉しい枯れ枝についてお話してみました。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
あ、ちなみに枯れ枝を入れているフラワーベースがとても使いやすいので、参考にリンクを貼っておきますね◎
何を入れてもサマになる、そんなリユーズガラスのフラワーベースです。
|
それではまた〜^^