おはようございます。
今日は保育園の発表会!の予定だったのですが…。積雪のため急遽中止の連絡が昨夜届きました。涙
楽しみにしていたので本当に残念です。でも、中止を決めた保育園の先生方もお辛い判断だっただろうし、特に年長さんの保護者の方は最後の発表会を見ることができずに本当に残念なお気持ちだろうなぁと。
わが家はまた来年を楽しみにできるので、気を取り直して今日は雪遊びかな。
さて、今日は日用品日記。ふだんお米を炊いている土鍋について。
土鍋炊飯のことは以前にも詳しく書いたことがあるので、今日は使っている土鍋の気に入っているポイントをお伝えしたいと思います。ambaiというメーカーのIH対応(ガス火もOK)のものです。
①内側に水の量を計る線が付いている
土鍋の内側に3本横線が入っていて、一合〜三合の炊く量によって、水はここまで入れてくださいという印になっています。わが家は三合まとめて炊くことが多いので、一番上の線まで入れています。
計量カップで水を計って鍋に注ぐ必要がなく、面倒くさがりなわたしは、鍋ごと水道蛇口のところへ持って行って水を線まで入れています。
②台所にも食卓にも馴染むデザイン
IH対応の土鍋って、なかなか好きなデザインのものが少なくて。初めはハリオの炊飯土鍋が欲しいと思っていたのですが、残念ながらガス火のみでした。
そこで色々探して出会ったこちらの土鍋。白を選んだところ、わが家の台所にも食卓にもしっくり来て満足しています。
③付属品も使いやすさ◎
購入すると一緒に付いてくるものが2つあります。1つは木蓋。木蓋を被せて冷蔵庫に入れるとおひつ代わりにもなります。
もう一つは、十字形の鍋敷。わたしは出しっぱなしにしていて、ご飯を炊いたあと、ここで蒸らしています。
ごはんを炊く以外にも、煮込み料理など多用途に使える土鍋。わたしはまだ試したことがありませんが、色んな使い方をできるようになるのも楽しみ。
ということで、今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
|