• 2024年7月14日

【子どもが描いた絵の保存方法】日めくりカレンダーにしてみました

わが家には日めくりカレンダーが2つあります。 2024年版のものと、曜日の記載がなく毎年使える万年カレンダー。 わたしが毎日一枚ずつめくる姿を見ていたからか、ある日、長女が自分の描いた絵を3枚綴ってカレンダー風に工作していました。 それを見て、「これは良いかも!」と思ったわたし。 お絵描き大好きな長 […]

  • 2024年7月12日
  • 2024年7月12日

夏の買い物と模様替えは、冬の生活を想像しながら

前回のブログで、夏に合わせすぎないように生活したいと書きましたが、今日はその続きのような話。 かさばる毛布などの寝具類、アウター類、ブランケットや、ストーブ、こたつといった暖房器具を片付けることによって、家全体の持ち物の総量は変わっていないのに、夏は目に見えているモノが冬よりも少なくなります。 そし […]

  • 2024年7月10日

生活スタイルを夏に合わせすぎない

  毎日暑い日が続いています。 扇風機とエアコン、フル稼働の日々。 まだまだ夏は始まったばかり。なんだかんだ9月末頃までは暑い日が続きそうです。 とはいえ一年を通してみると、本当に暑い時期は6月下旬〜9月下旬の3ヶ月ほど。 特に今住んでいる地域は冬が長くて、5月もまだストーブを付けて過ごし […]

  • 2024年7月8日

梅仕事いろいろ

おはようございます。 昨年初めて梅仕事に挑戦し、とても美味しくできたので、今年もやってみました。 まず作ったのは、昨年と同じハチミツ黒酢梅シロップ。榎本美沙さんのレシピです。 2週間ぐらいで飲めるようになるので、早めに仕込んでおいたものを最近炭酸で割って飲んでいます。 娘たちを幼稚園に送ったあと、汗 […]