- 2025年1月13日
メンタリストDaiGoさんのYouTubeから学んだ「モノを捨てられる思考」
三連休、ひたすらごはんとおやつのことを考えてる気がします。 米粉マフィンはすっかり定番になってきました。 先日、いつも観ているミニマリストさんのYouTubeで、メンタリストDaiGoさんの動画を紹介されていて興味があったので観てみました。 【キレイさっぱり!】どんな物でも捨てられるようになる片付け […]
三連休、ひたすらごはんとおやつのことを考えてる気がします。 米粉マフィンはすっかり定番になってきました。 先日、いつも観ているミニマリストさんのYouTubeで、メンタリストDaiGoさんの動画を紹介されていて興味があったので観てみました。 【キレイさっぱり!】どんな物でも捨てられるようになる片付け […]
昨日は積雪。 わたしは朝夕の幼稚園送迎で外に出るぐらいですが、これが本当に寒い! 最近のわたしの真冬日の服装は、首元をひたすら温めることを重視しています。 タートルニットの上にネックウォーマー。 今のところ、この組み合わせが最強だな〜と感じています。 そう感じるポイントをいくつか挙げてみます。 ・首 […]
食器洗い用のスポンジは色々試してみた結果、昔使っていたサンサンスポンジに落ち着きました。 無印良品やパックスナチュロンのスポンジも使いやすくて甲乙つけ難いのですが、サンサンスポンジに帰着した一番の理由は、ストックのしやすさ。 この薄いパッケージで届くので、台所の収納スペースを無駄にすることがないのが […]
最近読んで面白かった本。 「そして、暮らしは共同体になる。」佐々木俊尚 この本の中では、2013年に発表された「ユースモード:自由に関する報告書」からの引用が所々されています。 印象的だった話を挙げてみると、 ①大量消費時代の実現とともに、特にファッション領域において多様化と個性化が起きていた →個 […]