- 2025年3月18日
タスク忘れをなくすiPhoneリマインダー機能の使い方
長らく迷走していたタスク管理。 迷走の理由は手帳とスマホの両立。 手帳に書くことが好きだけど、実際のところスマホの方が日常使いやすいし…と。 ここ最近は、 「手帳」=長期間のスケジュール管理(仕事の締切や家族の予定を書く) 「スマホ」=短期間の細かいタスク管理と買い物メモ という使い分けに落ち着いて […]
長らく迷走していたタスク管理。 迷走の理由は手帳とスマホの両立。 手帳に書くことが好きだけど、実際のところスマホの方が日常使いやすいし…と。 ここ最近は、 「手帳」=長期間のスケジュール管理(仕事の締切や家族の予定を書く) 「スマホ」=短期間の細かいタスク管理と買い物メモ という使い分けに落ち着いて […]
夜に手洗いした洗い物は朝まで自然乾燥させているのですが、最近その場所をちゃぶ台の上にしています。 理由は、地震がきても被害を最小限に抑えられそうだから。 低い位置のちゃぶ台からの落下で済むし、下は畳。 高さのある台所×フローリングの組み合わせよりも、食器の割れる確率が下がるのでは。 そんなわけで、寝 […]
「モチベーション=動機、原動力、やる気」 モチベーション高くいられる時は良いのですが、モチベーションがないと動けないという自分にはなりたくない。 ということは、モチベーションに頼らない仕組みづくりが必要。 わたしがモチベーションを日常に溶け込ませるため、仕組み化していることを3つお話しようと思います […]
昨年はじめて挑戦した味噌づくり。 2キロ仕込んで夏の終わり頃からおいしく食べています。 今年も冬が始まると同時に「味噌作りたいな」と思っていたのですが、なかなかタイミングがないまま冬の終わりかけを迎えていました。 ある時、無印良品のアプリを見ていたら味噌づくりセットが販売されていることに気が付きまし […]