CATEGORY

日用品

  • 2024年10月6日

《日用品日記》解凍プレート

前回のブログでもちらっと出てきた解凍プレート。 これ、ものすごくいい商品でした! 台所道具好きなわたしですが、そういえば時短アイテムを買うことはあまりありません。 どちらかというと時短よりも台所の風景として楽しめる道具を集めがちなのですが、この解凍プレートはスタメン入り決定です。 見た目としては、か […]

  • 2024年9月16日

《日用品日記》柳宗理のボウル

前回に引き続き、最近使い始めた台所道具のお話。 米とぎザル(18cm)に合わせて、柳宗理の19cmボウルを購入しました。 この2つをぴったり重ねて米とぎに使っています。 柳宗理のボウルって、形が少し特徴的。 19cmは、丸いというよりも縁が外側に広がっているようなデザイン。 ちょうど良い大きさで、調 […]

  • 2024年9月14日

《日用品日記》ステンレスの米とぎザル

次女の機嫌のアップダウンが激しい今日この頃。 特に幼稚園への送り迎えが憂鬱な日が続いています…。 昨日は「リュックが重い!」とグズグズし出してリュックを道に投げ出してしまい、それをわたしが拾ったら「わたしのリュック!触らんといて!」と、さらにヒートアップ。(なんで〜) どうしたらいいんよ〜と途方に暮 […]

  • 2024年8月15日

《日用品日記》家事問屋のディッシュスタンド

器の収納場所、わが家は台所の引き出しです。 地震が来て割れたとしても、引き出しの中で被害を留められるので、賃貸暮らしのときからここが定位置です。 平たいお皿は重ねると取り出しにくいので、少し前までは無印良品の仕切りスタンドを使って立てて収納していました。 仕切り幅が広いので、ひとつのゾーンに3枚ほど […]