CATEGORY

整理収納

  • 2024年9月26日

無印良品でつくるシンク周りの収納

最近モヤモヤ解消できたことのひとつに、シンク周りの収納があります。 以前住んでいた家では、ステンレスラックをシンクに渡してスポンジや食器用洗剤を置いたり、フックを活用して牛乳パックの水切りをするスペースをつくっていました。 今の家では、通常の水栓と浄水器用の水栓が左右にひとつずつあることで、こちらの […]

  • 2024年9月6日

モノを増やさずに模様替えする方法3つ

少しずつ秋の気配がしてきて、なんとなく部屋を模様替えしたいな〜という気分になってくる頃。 何か新しいインテリアを取り入れると手っ取り早く雰囲気を変えられる気がしますが、その前にわたしが試している方法をご紹介します。 ①足し算ではなく、引き算してみる 何かを足すのと同じぐらい、むしろそれ以上に「何かモ […]

  • 2024年8月29日

日本人がモノ持ちなのは仕方ない?多く所有する3つの理由

前回のブログでご紹介した本や、最近の出来事からわたしが感じた、日本人が多くのモノを所有しやすい3つの理由。 ①四季の変化が大きい 春夏秋冬、365日の間に4つの季節が巡ります。 旬の食べ物も外の景色も移り変わるし、それが日本ならではの楽しさと面白さ。 でも、うだるような夏の暑さ、厳しい冬の寒さを乗り […]

  • 2024年8月27日

「片付けを教える」とは、本来こういうことなのかもしれない

最近読んだ中で、一番「読んでよかった」と思った本がこちら。 片付け屋の女性が、依頼を受けて様々な家を訪問し片付けていくストーリー。(以下、ネタバレあります) 物質的なモノの片付けではなく、心の片付けに重きを置いて、片付けを依頼した本人自ら片付けに取り組んでいくように展開されていきます。 今の世の中、 […]