週一回、だいたい月曜日は押入れ拭き掃除の日。
布団を上げる前にさっと水で濡らしたウエスで拭くようにしています。
毎日は無理でも週一ならがんばれるかも…と決めて始めた習慣。
今のところ気持ち的にもちょうど良い感じで続けられています。
ところが、気持ち以外の面で、この習慣を阻むおそれのあることが出てきました。
それはウエスの不足です。
掃除道具が揃っていないと、やる気もダウン。
しばらくウエスが供給過多なぐらいあったのですが、娘たちのサイズアップのペースがゆったりになってきたこともあり、不要な布ものが不足するという状況になってきました。
しばらくはキッチンペーパーを少し水で濡らして押入れの拭き掃除に使っていたのですが、やはり破けやすいので使い心地はイマイチ。
かといって拭き掃除用の雑巾は持ちたくない。
さて、どうしたものか…。
そんな時、ふと目に止まったのがフローリングワイパーシートでした。
いつも無印良品でワイパーシートのドライタイプを購入するのですが、先日間違えてウェットタイプを購入してしまったのです。
(ドライタイプを選んでいる理由は、単純に力を入れずにさらーっとワイパーできるからです)
ウェットタイプなら水に浸す必要もないし、キッチンペーパーより強度があって破れにくいのでは?と思い、早速拭き掃除をしてみました。
すると、いいやんこれ!となったわけです。
折り畳み方を小まめに変えて押入れ全部をシート一枚で拭き切ることができました。
ウエスが潤沢にある時はウエス優先、なければフローリングワイパーシートウェットタイプで。
ドライタイプとウェットタイプ、2種類のシートを在庫管理するのも面倒なので、いっそこれまで使っていたドライタイプをやめてウェットタイプに統一しようかなと、今考えているところです。