一年中スニーカーを履いているわたし。
今下駄箱に置いているのは、ウォーキング用のニューバランスと黒いスリッポンが一足。
夏用のサンダルも冬用のブーツも持っていません。さすがに長靴はそろそろ買おうかとも思っていますが…。
靴が少ないメリットは、なんといっても玄関がすっきりすること。
一足増やすだけでも(特に大人靴は)、それなりに収納スペースが必要になります。
玄関スッキリを保ちたいわたしがたどり着いたのが、一年中スニーカー生活。
暑さ寒さは靴下で調整しています。
これからの時期に大活躍するリネンの靴下。使い始めて3年目。これ本当に足が蒸れなくて、夏も快適サラサラ素足なのです!
そして冬はかかとを保湿してくれる少し分厚めのソックス。
春秋は普通のスニーカーソックス。
靴下はそれぞれの種類を3足以内と程数を決めています。
靴のようにかさばることもなく、コンパクトに収納できて◎
足元の暑さ寒さは、靴ではなく靴下で調整する。なかなか良い案では…!?