おはようございます。
今日は子どもの食事グッズについてお話します。
わが家には4歳と2歳の姉妹がいて、食事の準備は自分たちでやってもらっています。
自分で準備してもらうものはこちら↓
・トレー
・コップ
・エプロン
・カトラリー類
ここまで準備してもらったら、わたしがお皿を運んでいくスタイルです。
こうしてからごはんを食べるまでがとてもスムーズになりました。
わたしの方が準備にもたついて、「ママ早く〜」と言われることも。^^;
それでは、どこに収納しているのかについてご紹介します。
子どもたちが取れる高さ、わが家の台所のここが定位置です。(元々は炊飯器を置けるように作ったスペースですが、今は炊飯器を使っていません)
手前にスライドできるようになっているのがちょうどよく、2歳の次女も取り出しやすいようです。
無印良品のトタンボックスの中に、100均のケースで仕切りながらコップとカトラリー類を収納しています。
ふりかけもここが定位置。
かなりお箸に慣れてきた2人ですが、疲れてくるとスプーンandフォークの出番もまだまだあり、いつも3種類を自分たちでセットしていることが多いです。
そしてトレーは無印良品のアクリル仕切りスタンドに立てて収納しています。
少し前まで次女のトレーはわたしが運んでいましたが、最近は自分で持てるようになり運んでくれています。
そしてそして…定位置決めに一番難航した食事エプロン!
シリコンで柔らかくて良いのですが、柔らかいのでポケット部分をフックに引っ掛けようとしてもふにゃ〜っと落ちてしまい、挫折すること数回。
普通のフックでは落ちてしまうので、深さのあるものを探していたら、100均で見つかりました!
洗面所でコップを浮かせて収納する用のフックなのですが、これがぴったり!
絶妙な深さで落ちないし、子どもたちも取り出しやすい。
食洗機から戻すときも、上からフックにかぱっと被せるだけなのでラクラクです。
こんな感じでわたしも子どもも使いやすいように考えて、今はこのスタイルになっています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。