CATEGORY

ひとりごと

  • 2025年9月30日

スマホと本、罪悪感の違いの正体

子どもの前で本を開くのは平気なのに、スマホを見るのに罪悪感を覚えるのはなぜなのか。 スマホで本を読んでるかもしれないのに。 子どもと一緒にスマホでYouTube観たり音楽聴くのは良いのに、イヤホンで聴くことに罪悪感を覚えるのはなぜなのか。 耳から学びを得ているかもしれないのに。 この罪悪感の正体、わ […]

  • 2025年9月24日
  • 2025年9月24日

今年の夏ドラマ、唯一最終回まで観届けたのは

今期の夏ドラマが続々と最終回を迎えています。 7月にそれぞれスタートした時は、特にこれは絶対観たい!という作品がなく、なんとなく興味のあるドラマの1話目を視聴。 そこから2話、3話と観続けたものもあったのですが、いつしかほとんどフェードアウトしていました。 「これはもう観るのやめよう」と明確に決めた […]

  • 2025年9月4日
  • 2025年9月4日

片付けはうまくいきすぎない方が良いのかもしれない

前回の続き。(「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」を読んで)     読書できない理由のひとつとして、今を生きるわたしたちが徹底的に自分に必要でないノイズを除去したがっていることが挙げられる。 それは仕事や様々な事情によって、時間的にも精神的にも余白がないことに起因している。 […]

  • 2025年9月2日
  • 2025年9月1日

《読書メモ》なぜ働いていると本が読めなくなるのか 

この本、納得感がすごくあったものの、一度読むだけではまだ自分の中に落とし込めていない感覚があって、なかなかブログに書けないでいました。 最近、著者である三宅香帆さんがこの本に関して言及されているYouTube動画を見たりしながら、やっと書くことができそう…ということで、わたしが理解した範囲でまとめて […]